タミヤの1/24フェラーリ F50である。
ちょっと手を付けた後、長い間(数年間)箱にしまっておいたが、ネットのフェラーリ競作の為に引っ張り出した。
まずは塗装前にお決まりのパーティング・ラインの処理や、接着できるところは接着して...とやっていたらリアカウルの部品を破損してしまった。
ボディ塗装が出来る状態になったので、フィニッシャーズ・カラーのファンデーション・クリームで下塗り。
下塗りが乾いてから(一週間程度)上塗りを実施。今回はキットのとおりイエロー。塗料はガイアカラーのサンシャインイエローを使用した。
ボディの塗装後はシャーシ、内装の工作に取り掛かる。クラマのキットは基本的にはセミグロス・ブラックを多用する。
ドアの内張りはキット指定のデカールを貼ったが、この色調はカーボンケブラーだと思う。黒いカーボンの方が一般的だと思うが。
シャーシーのエンジン部分には耐熱シート模様シールを張り込んだ。
シャーシーに内装を載せるとこんな感じ。
次はエンジン関係の組み立て。マフラーはメッキパーツなので、タッチアップにはガンダムメッキシルバーを使用。昔ならメッキをキッチンハイターで剥がして塗装してたところ。
もう手間のかかる事は極力避ける歳になった。
エンジンにエキゾーストを付けて....エキゾーストはタミヤのウェザリングマスターのDセットを使い焼けた感じを演出した。
ボディにシャーシを載せてみた。完成まではまだまだである。
2008年12月2日めでたく完成!